電車が止まった……働く女性たちのトラブル体験談

 人身事故や車両の不具合などで、電車が止まってしまうことがありますよね。そんなときに限って大事な仕事があるなど、残念な体験をしている人も多いようです。

■出張の飛行機に乗り遅れた

 海外出張を控えていたある女性は、成田空港に向かう電車が「人身事故で止まってしまった……」そうです。その結果、フライト時間前ギリギリに到着。「搭乗口までの道は遠く、間に合わなかった」とか。結局、払い戻しとなって次の便で行くはめに。さすがに飛行機に乗り遅れるのは避けたいですよね。

■満員電車に1時間閉じ込められた

 ある女性は、電車の遅れで仕事に遅刻してしまったそう。それだけでも大変なのに、「満員電車に閉じ込められたまま1時間ずっと立ち往生するはめになった……」とか。さらに、「ギュウギュウ詰めの中でトイレも我慢しなければならなかった」という最悪の事態に。これはツラいですね。

■帰宅できずホテルに泊まった

 ある女性は、「新幹線が止まり、運転取りやめになったことで家に帰れなくなった」そう。仕方なく駅近くのホテルを借りたとか。

 電車が止まると、仕事に遅れるだけでなくストレスや体調が悪くなるなど、さまざまなトラブルが生じるものです。そんなときはとっさの対応が必要になりますが、振替輸送や他の交通手段を考えるなど、日頃から準備をしておきたいですね。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング