アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2016/11/18 10:14

カンニング竹山の壮絶人生!「1億円の数え方を教える」謎の父親とは?

芸能
2016/11/18 10:14

20161118takeyama

 カンニング竹山といえば、バラエティ、ワイドショーで欠かせない存在だ。しかし、ここに至るまでは絵に描いたようなジェットコースター人生を送り、天国と地獄の両方を体験している。

「芸人さんの家族ネタは鉄板ですが、彼の場合は、アウトかセーフかかなりギリギリな父がいたんです」(映像プロダクションスタッフ)

 生まれたときは超金持ち。わかりやすい富裕層で、幼稚園のときに100万円のバイオリンを買ってもらい、送迎は父が「若い衆」と呼んでいた者にしてもらっていたという。3戸の建て売り敷地内には、ドーベルマン、秋田犬が放し飼い。超豪邸のなかには象牙、虎の敷物、火縄銃などが飾られていたというからすさまじい。

 竹山が高校生の時には、父に地元の福岡を一望できる山に連れていかれ、「あそこのビルからあそこのビルまでが明日、俺の土地になる」と言われたこともあるそうだ。そのころ、1億円の札束を見せられ、効率のいい100万円の数え方を教えてもらった。先の映像関係者はいう。

「なんでも『法律ギリギリがいちばん儲かる』という名言を残したそうです(笑)。これほどのエピソードが揃うと当然、仕事は何なのか疑問に思いますが、ホントのところは誰も知らないそうです」

 そんな父は、その素性を明かす前に逝去。驚きは死後、多額な借金を抱えていたことだ。死んだ今なお、父親の正体や財産を築いた理由を竹山は何一つわかっていない。しかし、父は息子に大事なものを遺した。謎の多い父親という“鉄板ネタ”は何物にも代えられない財産だろう。

(北村ともこ)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop