アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2023/12/23 07:14

気が付くととリビングに服が散乱している……対処法はあるの?

ライフ
2023/12/23 07:14

 ソファーの上やダイニングテーブルの椅子など、何となく服をかけたり置いたりして「リビングが服だらけに……」と困っていませんか? とくに、クリスマスの時期は服選びにも気合が入るため、この傾向は顕著かもしれませんね。では、どうすればすっきりとしたリビングにできるのでしょうか。その対処法をみていきましょう。

■ミニマルなハンガーラックを設置する

 大きなものを設置してしまうと存在感が出てしまい、リビングのイメージには合わないかもしれないハンガーラック。でも、来客のコートやバッグを一時的にかけておける程度のミニマルサイズを選べば、インテリアの一員として設置しやすいですよ。「またすぐに出かけるから、それまで一時的に置いておきたい」という服をかけておくことができます。

■一時的な避難ボックスを設置する

「ハンガーラックに服がかかっているのが見えるのはちょっと……」という場合は、カゴやボックスを活用するのがオススメです。蓋つきのものを使用すれば、一時的に置いておきたいものを“見えない収納”で収めることができます。リビングのインテリアにぴったりなデザインを選ぶと、“邪魔な箱”になりにくいですよ。

■壁掛けフックで装飾する

「服の保管用にモノを増やすのは嫌!」という場合は、必要なときだけ服を掛けられる壁掛けフックを設置しておくとよいでしょう。壁を装飾するイメージで好きなデザインやキャラクターのものを使用すると、服をかけていないときはインテリアとして楽しめます。

 気を付けたいのは、一時的に置いた服をそのまま何日も“置きっぱなし”にしないこと。リビングに置いておく必要がないときは、自室やクローゼットに戻す習慣を作りながら、上手に活用してくださいね。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop