アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2024/02/04 07:14

実は必要なかった!?捨てたら“部屋が広くなった”モノ

ライフ
2024/02/04 07:14

「部屋がなかなか片付かない……」という人はいませんか? 努力はするものの、なかなか捨てられないものがあったり、そもそも整理するのが億劫になっていたりするかもしれません。でも、実際に捨ててみたら、「スッキリ気分も爽快になった」という人は多いんですよ。そこで今回は、思い切って捨ててみた結果、“部屋が広くなった”モノを紹介します。

■服

 着なくなった服、買ったけれど一度も袖を通していない服などがクローゼットの中にたくさんありませんか? 思い切って不要なものを捨てたら、「服選びに悩む時間も減り、スペースも空いてクローゼットの通気性もよくなった」とか。

■ソファ

「ソファを捨てたら部屋が広々と使えるようになった」という声はSNSなどで多くみられます。実際、「ソファは座ることがあまりなく、ダイニングチェアで事足りている」という人もいるようです。意外と、なくても生活できるものだったりするんですね。

■本や雑誌

 本や雑誌を「いつか読むだろう」と捨てずにいると、どんどん増えていってしまいます。ある女性は、「1,000冊以上保管していたので、処分したらとてもスッキリした」とのこと。いつか読むといっても、あまりにも増えてしまうと“読めなく”なるのかもしれませんね。

■ぬいぐるみ

「クレーンゲームで取ったぬいぐるみを大量に飾っていたけど、埃をかぶっていたので全部捨てた。空間がとてもすっきりした」という女性がいました。ぬいぐるみは可愛くて癒やしにもなりますが、意外となくても問題ないようです。

■結婚式の引き出物など

 人からもらったものって、なかなか捨てられないですよね。とくに、結婚式の引き出物のお皿などは「いつか来客時に使うだろう……」と思って、処分せずに取っておきがちですよね。ある程度時間が経ったら、思い切って捨てたりネットオークションに出したりするのもいいでしょう。

 捨てにくいものこそ捨てたら部屋が広々と感じ、気分もスッキリするものです。一度捨てるべきものを見極めてみてはいかがでしょうか。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop