アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2024/04/07 07:14

主婦のお助けグッズ「メラミンスポンジ」で“やってはいけない”行為とは?

ライフ
2024/04/07 07:14

 頑固な水垢汚れに効果的な「メラミンスポンジ」。このアイテムが登場するようになってからは、お掃除もずいぶん変わりました。サッとこするだけでスルスルと汚れが取れちゃうのです。でも、こんな便利なものでも“使ってはいけない場所”があります。正しく使うために、ぜひチェックしておいてくださいね。

■メラミンスポンジって何?

 メラミンスポンジは、メラミンフォームという樹脂から作られたスポンジで、水で濡らしてこするだけで汚れが簡単に取れます。研磨することで汚れを除去するというわけです。使うたびに消しゴムのように削りカスが出て、徐々に減っていくのが特徴です。

■メラミンスポンジを使ってはいけない場所とは?

 メラミンスポンジは、対象物をこすると研磨されてしまうという特徴から、使ってはいけない場所があります。

 例えば、くもり止め加工の鏡。なぜなら、特殊なコーティングが施されているからです。また、ワックスが塗られたフローリングも、ワックスがはがれてしまうのでNGです。

 陶器もNGです。ほとんどの場合、表面に塗装がされているため、はがれて傷んでしまうのです。コーティングが施されたフライパンにも気を付けてくださいね。

 このように、基本的にコーティングが施されたものへの使用はやめましょう。逆に、メラミンスポンジがより効果的な場所と汚れは、お風呂場のイスや窓ガラスなどの水垢、水筒などについた茶渋、網戸の埃や土汚れなどがあります。

 いかがでしたか? 正しく使って、ぜひお掃除を効率化してくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop