「子どものうちからしっかりお金について学んで欲しいし、将来困らないように管理・運用できるようになって欲しい」と思ったら、家庭内でお金に関するコミュニケーションや取り組みを増やすのがオススメです。次のような実践しながら学べる工夫をして、お金についての経験値を増やしてあげてはいかがでしょうか。
■お小遣いの管理・運用をさせる
毎月のお小遣いを決め、お小遣い帳をつけるなどして子どもに自己管理させることはマネー教育の基本です。それに加え、運用できるようにしてあげるのもよいでしょう。一定期間親に預けると数%の利子がつくようにルールを決めたり、資産運用を疑似体験できるゲームやアプリをお小遣いで購入したりすると、お金の運用を理解しやすくなります。
■家計簿をつけるお手伝いをさせる
お小遣い帳をつけるだけでは家計は学びにくいもの。レシートを家計簿の項目ごとに仕分けして支出を計算するなど家計簿づけの一部を子どもにさせ、お駄賃付きのお手伝いのような位置付けにすると意欲的に取り組みやすくなりますよ。月毎の推移をチェックして、物価の高騰やどんな時期にお金が多く必要になるかを考えたりすることもできます。
■家庭内起業をさせる
子どもに“起業ごっこ”をさせるのもよいでしょう。仕入れたものを家族に売ったり、仕入れた材料で料理やドリンクを提供するバーチャルなお店を開店させてあげたりすると、楽しくお金について学ぶことができます。利益を出しつつも、相手にとってお得な商品に仕上げる工夫や、人件費などについても学ぶことができますよ。
お金にまつわる挑戦は、“本番”だと思うと怖くて身動きできなくなってしまいがち。失敗してもOKな状況で挑戦する機会を提供することで、お金についての行動力を磨かせることができます。子どもと一緒に考え楽しむ気持ちで、ご家庭にマネー教育を取り入れてはいかがでしょうか。
(Nao Kiyota)