アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2024/07/22 07:14

「給料日前で今月お金がピンチ!」ってときにできる3つの解決策

ライフ
2024/07/22 07:14

 給料日前になると「ピンチだ!」と焦る人って一定数いますよね。毎月ではなくても、ご祝儀や飲み会など、予定外の支出によってピンチになってしまうこともあるはず。そこで今回は、女性たちに“お金がピンチなときにしている解決策”を聞いてみました。

■お金を持ち歩かない!

「私はお財布に入れるお金を1,000円と決めています。そうするとなぜか無駄遣いしなくなるんですよね」(23歳・派遣社員)

 まずはお金を持ち歩かないこと。お金が財布の中にあると分かっていると、必要のないものまで買ってしまいますよね。クレジットカードなどもできればお財布から抜いてしまい、物理的にお金が使えない状況を作るといいかもしれませんね。

■コンビニは敵!

「お昼を買いにコンビニに行くといらないものまで買ってしまうことが分かっているので、おにぎりと水筒のお茶を持って会社に行くことにしています」(28歳・派遣社員)

 コンビニって便利ですが、新商品が毎週のように出ていたりセールをやっていたりと誘惑が多いですよね。コンビニは心理的なマーケティング手法をこれでもかというほど使っている場所。意思が強くない人は、金欠のときにはなるべく行かないことをオススメします。

■売ってお金を作る!

「メルカリです。お金がなくなったら服とか売ってお金を作ってます」(35歳・会社員)

 お金がないのなら、物をお金に換えるという方法もあります。メルカリなどで不用品を売ることで、家の断捨離にもなって一石二鳥かも。

 お金のピンチは誰にでもやってくるもの。当たり前ですが、使わない&作り出すことで乗り切ってくださいね!

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop