アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2024/10/21 07:14

効率よくゴミやホコリを取り除く!リビング床掃除の3ステップ

ライフ
2024/10/21 07:14

 リビングの床掃除のとき、掃除機をかけるとホコリが舞ってしまって「しっかり掃除できていない気がする……」と思ったことはありませんか? 徹底して床掃除をしたいときには、次の順番で掃除をするのがオススメですよ。

1.まずはドライタイプのフローリングワイパーを

 ドライタイプのフローリングワイパーなら、床のホコリを巻き上げることなくキャッチすることができます。すべてのホコリやゴミを取り除くことは難しいので、掃除機前の準備として使うのがよいでしょう。細かいものは掃除機に任せるつもりで、サッと床の上の汚れを取り除きましょう。

2.次に掃除機をかける

 ドライタイプのフローリングワイパーで大まかな汚れを取り除いたら、掃除機をかけて細かなホコリや隙間に挟まっているゴミなどを吸い上げます。最初から掃除機をかけるよりも、細かい部分まで行き届きやすくなりますよ。掃除機はゆっくり動かし、奥の方に隠れているゴミまでしっかり吸い上げるようにしましょう。

3.最後にウェットタイプのフローリングワイパーを

 最後に登場するのが、ウェットタイプのフローリングワイパーです。床の上に乗っているゴミを取り除いたうえで、皮脂汚れや食べ物などのこびりついた汚れを拭き掃除します。洗剤を使うのに抵抗がある場合は、雑巾を濡らして水拭きしましょう。しっかり絞れば水拭きしたままでもすぐに乾きますが、なかなか蒸発しない場合は最後に乾拭きをするとキレイに仕上がりますよ。

 掃除道具の使用順を工夫すると、ゴミをしっかりキャッチしてこびりついた汚れも取り除きやすくなります。「今日は床掃除に時間をかけてスッキリさせたい」というタイミングで、ぜひ試してみてくださいね。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop