アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/01/20 07:14

嫌いな人との付き合い方って、みんなどうしてるの?

ライフ
2025/01/20 07:14

 職場をはじめとした人付き合いは複雑で神経を使うものですが、とくに心配になるのが嫌いな人との人付き合い方ではないでしょうか。あなたはどうやって付き合うようにしていますか? 今回は嫌いな人との付き合い方について、ネット上の女性たちの声から探ってみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

■割り切って付き合っている

 最も多い意見としては、「もういい大人なので、波風立てずに割り切って付き合っている」というもの。職場の人間関係であれば、仕事を共に完遂させられればよいだけの関係なので、性格や考え方の不一致なんて考慮する必要はないのかもしれませんね。「プライベートでは親しくなれないだけ」と割り切ればいいんですね。

■より笑顔で接するようにしている

 ある女性は、「嫌いな相手に対しては、いつも以上に笑顔で接している」のだとか。なかなかできることではありませんが、どこまでも肝が据わっているんでしょうね。

■ひたすら我慢する

 毎日、近くで一緒に仕事をする相手が嫌いなタイプだった場合、かなりストレスがたまりますよね。ある医療事務の女性は、「基本的に2人で仕事を進めなければならず、その相方が嫌いなタイプなので毎日苦痛を味わっている」そうです。けれど、「我慢して空気が悪くならないように努めている」とのこと。この人、優秀な人ですね。会社員のカガミのような人です。

 嫌いな人との付き合い方には、いろいろな対処法があるようです。シチュエーションや相手との関係によっても変わってくるので一概には言えませんが、くれぐれも相手とトラブルにならないようにうまく付き合っていきたいものですね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop