アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ラブ
2025/02/24 18:14

イマドキの相場はどれくらい?高過ぎる結婚指輪を買う男性が要注意なワケ

ラブ
2025/02/24 18:14

 結婚を誓い合う際にお互いの指にはめる「結婚指輪」。昔は給料の3ヵ月分くらいといわれていましたが、今はそれほどお金をかける人は少ないかもしれません。今回は、結婚指輪の値段が結婚にどういう影響を与えるのかをみていきましょう。

■結婚指輪は高ければ高いほどよい?

 あなたなら、相手にどのくらいの値段の結婚指輪を買ってもらいたいですか? もちろん、「一生使うものだからあまり安過ぎるのはちょっと……」という人は多いでしょう。ですが、高ければ高いほどよいというわけではありません。もし、相手が自分の収入に見合わないような高価な結婚指輪を買ってくれたとしたら、それは虚栄心が強過ぎるからかもしれません。

また、高い結婚指輪をもらってしまうと、その分、結婚後の将来への期待値が上がり過ぎてしまうという可能性もあります。その結果、結婚してから「こんなはずじゃなかった……」と落胆することもありそうです。

■無理のない値段を選ぶ男性はどんな人?

 逆に、それほど高価な指輪ではなくても、2人が日常的に着けやすいデザインの物を選んでくれた場合はどうでしょう。こういう男性は、金銭感覚がしっかりしており、将来に関してもきちんと理性的に考えられる人です。結婚するなら、こちらのタイプの男性の方が安心できますよね。

■結婚指輪を一緒に選ぶことで仲が深まるかも!?

 最近では、結婚指輪を買わないという夫婦も増えています。もし、あなたが結婚指輪を買おうと思っているのなら、選ぶ過程をパートナーと一緒に楽しんでみてください。相手がどんなところに注目するのかを観察すると、相手をもっとよく知ることができますよ。

大山奏(おおやまかなで) 大学で心理学を専攻し心理カウンセリングを学ぶ。心理学を恋愛やライフスタイルに応用して楽しむ方法をいつも考えている。アロマテラピスト、カラーセラピスト、整体師でもある。多くの媒体で恋愛コラム、ハウツーを執筆中。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop