何かむしゃくしゃしたことがあったときや、仕事や家事、育児が忙しくてストレスに感じたとき、そして人間関係全般にストレスを感じているときなどは、それをぜひとも解消したいものですよね。逆にストレスを溜め込んでいると心身の健康によくないので、何か生産的なことをしたいものです。そんなときにオススメなのが“お菓子作り”です。
■ストレスが溜まるとお菓子を作り出す人が多い!?
お菓子作りが好きな女性は多いですが、ストレスが溜まるとなぜか「そのプロセスを楽しみたい」という人が一定数います。趣味でありながら、ストレス解消にも役立てているというわけです。難易度が高いもの、流行っているお菓子や有名なお菓子など、これがうまく再現できたりするとよりストレス解消につながるようですよ。中には、「お菓子作りはうまくないけど、作るという行為そのものが好き」という人も多いです。
■なぜお菓子作りはストレス解消になるの?
ところで、なぜお菓子作りはストレス解消になるのでしょうか? いろんな説がありますが、「お菓子は甘い香りがするので、作っていると幸せな気分になれる」ということがあるようです。また、何かを作るという行為が、達成感や充実感を生むのでしょう。
もちろん、お菓子が出来上がったら美味しくいただきますが、誰かのために作ってあげて「美味しい」と言ってもらうのも素敵な体験ではないでしょうか。バレンタインデーが近付くとチョコ作りにワクワクするのと似ていますね。
とはいえ、「食べ過ぎると太っちゃう……」なんていう新たな悩みも生まれてしまうので、作ることだけに集中するのもよいかもしれませんね。
ストレスが溜まったときには、ぜひお菓子作りにチャレンジしてみてくださいね。