アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2025/05/24 07:15

苦しい家計を助ける「えのきだけ」の意外と知られていない“衝撃の事実”とは?

グルメ
2025/05/24 07:15

 野菜よりも安価に手に入る「えのきだけ」。これまでは日常のメニューとしてそれほど取り上げられなかった食材ですが、物価が高騰している今は注目している人も多いのではないでしょうか。実はえのきだけ、調理の工夫次第では日々の料理としても美味しく食べられるんですよ。そして、意外と知られていない事実もあるようです。ぜひチェックしてみてくださいね。

■えのきだけを食べるうえで注意したいこと

 えのきだけを食べるときって、茹でたり炒めたりして必ず火を通して食べることが多いですよね。そう、実はえのきだけは生で食べることができないのです。その理由は、フラムトキシンという成分が含まれているから。

 これはタンパク質の一種ですが、生や加熱が足りないえのきたけを食べてしまうと、その成分が残ってしまって中毒を起こす恐れがあるといわれているんです。また、リステリア菌という食中毒菌が含まれている可能性もあります。海外では、集団感染や死亡例が確認されているそうです。

 どちらも加熱することで死滅するので、えのきだけは必ず加熱してからいただきましょう。実際、生でえのきだけを食べてしまい「お腹を下してしまった……」など、食中毒の症状が起きた人もいるので気を付けてくださいね。

■えのきだけの“激ウマ”な食べ方とは?

 えのきだけの美味しい食べ方もチェックしておきましょう。この方法はSNSでも話題になったことがあり、“やみつき”になる食べ方です。

 まずは、石づきを落としてほどよく割き、醤油と生姜とお酒を浸して片栗粉をまぶします。その後は、フライパンにカリっとするまで焼くだけ。表面がカリカリしてやみつきになりそうな食感が楽しめますよ。

 いかがでしたか? えのきだけの意外と知らないマメ知識を紹介しました。この機会に、日々の食卓に取れ入れてみてはいかがでしょうか。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop