アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2025/05/30 07:15

「ペッパー警部は売れてなかった」増田惠子が“イケる”と確信した「鳥肌モノの夜」

芸能
2025/05/30 07:15

「8月25日にデビューして毎週オリコンチャートを気にしてたんだけど、98位ぐらいまでいってもまた103位になったり。全然行かないの。番組にいっぱい出てたのに」

 1970年代後半、斬新な衣装と振り付けで爆発的なブームを巻き起こした女性デュオ「ピンク・レディー」の増田惠子(当時、ケイ)が、勝俣州和のYouTubeチャンネル「勝俣かっちゃんねる」に出演(5月23日付)。

 ピンク・レディーのデビューシングル「ペッパー警部」(1976年発売)は60万枚の大ヒットを記録。だが、いきなりセンセーショナルなスタートを切ったわけではなく、リリース直後の売れ行きはイマイチだったと告白。“イケる”と確信したのは発売から3カ月後だったという。

「11月だったかな、新宿音楽祭っていうのがあって、確か武道館でやったの。その時に忘れもしない茶色っぽいスパンコールのホットパンツ、それと羽根をつけて出たんですね。そこで歌って踊ったら、会場からすごい反響があったの。それを私たちも肌で感じて、なんかイケる、なんか来たなって。そしたらその日から(ランキングが)ダーッと。思い出したら鳥肌立ってきちゃった」

「新宿音楽祭」とは、1968年から94年まで主に武道館で開催されていた新人歌手対象の音楽祭。ピンク・レディーが出場した76年は、みのもんたさんが司会を担当。最高賞の金賞には内藤やす子、新沼謙治が選ばれ、ピンク・レディーは銀賞を受賞した。

 ちなみに、内藤やす子のヒット曲「想い出ぽろぽろ」はオリコンチャート9位、新沼謙治の「嫁に来ないか」は同31位が最高位。では「ペッパー警部」は何位だったかというと…。

「3位までしかいかなかった。実はその時(セカンドシングル)『S・O・S』が出てたから(11月25日発売)、『S・O・S』のほうが1位だったの」

 こうしてピンク・レディーは大ブレイク、絶頂期を迎えるのだった。

(所ひで/YouTubeライター)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop