アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/06/08 07:14

小学1年生のママ必読!夏に向けて早めに用意しておくと安心なもの

ライフ
2025/06/08 07:14

 新年度の1学期がやっと終わって一息ついた……と思ったら、夏に向けて準備を進めておきたいものが目前に迫ってきました。「ギリギリになってバタバタしてしまい、思ったように準備できなかった……」と後悔しないよう、次のようなことを視野に入れておくのがオススメですよ!

■耳鼻科や眼科、歯医者などの検診

 夏に向けての外遊びやプール開きなど、子どもたちにとって楽しい行事がたくさん待っていることと思います。でも、「直前に体調が悪くなって参加できない……」ということがないように、定期検診の受診や体調面の相談を始めておきましょう。特に、プール遊びでの中耳炎や外耳炎を防ぐために、耳鼻科で耳掃除をしてもらっておくとよいですよ。

■暑さ対策グッズの購入

 暑さが厳しくなっていくと、登下校も外遊びもプールも体調面の不安がつきまといますよね。学校や習いごとによっては持っていけるのものの制限があるかもしれませんから、情報を入手しつつ熱中症対策グッズを揃えておきましょう。水分補給や着替えなどはタイミングや方法を子どもとしっかり話し合い、保護者がいない場所でも実践できるようにしておくことも大切です。

■プールグッズの下準備

 まだまだ先だと思っていると、あっという間にやってくるのがプール開き。「デザインにこだわりたい」「好きなものを選ばせたい」という場合は、手に入れるのに時間がかかることも想定して早めに動き出しておくことをオススメします。選べるものに制限がある場合は、その情報が分かるまで購入を待ちつつ目星をつけておくと安心です。

 新しい環境にやっと慣れてきたと思ったら、次々に新しいイベントがやってくるのが春から夏の時期です。無理のないスケジュールとゆったりした気分で準備ができるよう、少し先にも目を向けてできるところから実践していきましょう。

(Nao Kiyota)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop