大人になった今でも緊張してしまうシチュエーションとは?
人生30年以上生きていても、いまだに緊張することってあるものです。大の大人があるシーンになるとドキドキの状態になって、「体が震える……」なんてこともあるようです。例えば、女性たちはこんなことで緊張するようですよ。
■電話の着信音にビビる!?
最近では自宅でテレワークする人も増えているため、携帯に仕事の電話がかかってくることもあるでしょう。とくに、「上司や見知らぬ人からの着信には緊張して仕方がない」という人もいるようです。電話の着信音が鳴るたびにドキッとする気持ち、確かにわかりますよね。
■歯科医院で歯を削る音が怖い……
怖い場所を1つ上げるとしたらどこかと聞かれたら、「歯医者さん」と答える大人は一定数いるようです。歯科医院は恐怖の場所。子どもの頃に歯を削られたり抜かれたりした経験がトラウマになって、「いまだに恐怖で治療中はガタガタ震えてしまう……」という人もいるほどです。
■飛行機の離陸・着陸時の緊張感といったら……
飛行機の離陸や着陸時は、思わぬ事故が頭をよぎって緊迫した空気が漂いますよね。特に、高所恐怖症の人は「体が固まってしまう……」なんてことも。これはもう仕方がないことですね。
■美容室で望んでいるスタイルが伝えられない……
「美容室に行くと緊張してしまう」という人もいます。特に、人見知りでコミュ障の人は、「美容師と一対一で話さねばならないことに緊張感を覚えてしまい、望んでいるヘアスタイルがうまく伝えられない」のだとか。美容室は本来、怖いところではないはずですが、気持ちはよく分かりますよね。
■スタバで注文の仕方がよく分からない……
スターバックスコーヒーは人気店で広く認知されていながらも、「いまだに怖くて注文できない……」という人が一定数存在するようです。行ったことがある人ですら、たまに行くと注文時に「ちゃんと言えるかな?」と不安に苛まれることがありますよね。あの複雑で訳の分からないオーダーシステム、何とかならないのでしょうか……。
いかがでしたか? あなたはどんなシーンで緊張しますか。
