ストレスや疲労の原因かも……未来の自分にツケが回ってきやすいNG習慣とは?
今をなんとか乗り越えることはできても未来の自分が苦しんでしまうことって、日常には意外とたくさんあります。次のようなNG習慣を避けて、未来の自分を心地よい状態にしてあげましょう。
■今日だけ……の夜更かし
睡眠時間を削ると、疲労と眠気を繰り越してしまいます。「ちょっとだけ」「今日だけ」が続くと、気付けば疲労困憊になっていることも。寝溜めをしてもカバーできないのが睡眠ですので、毎日確実に睡眠時間を確保するほうを優先することが大切です。
■布団の中でのスマホ
寝る直前まで心や目がさまざまな刺激に触れていると、深い眠りを妨げてしまいます。スマホを見てしまったがために気になって考え込んで眠れなくなったり、動画視聴が楽しくなって眠れなくなったり、結局は睡眠時間まで短くしてしまうケースもありますから、寝るときはスマホを置いて寝ることに集中することが大切です。
■完璧主義な考え方
「失敗してはいけない」と考え過ぎて正解ばかり求めてしまうと、うまくいかないことに出合うごとに落ち込んでしまいます。「自分は気を付けているのに相手は失敗ばかり」と相手の失敗まで許せなくなると苦しくなってしまいますから、「失敗を糧により豊かな選択ができるようになっていこう」という心持ちで試行錯誤を楽しみましょう。
どれもちょっとしたことですが、積もり積もれば疲労やストレスとして未来の自分にのしかかってくるものばかり。明日に向けて心身を整えるための習慣づくりとして、NG習慣を1つずつなくしていってくださいね。
(Nao Kiyota)
