【コストコ】紅ショウガ、山椒、ワサビ!刺激がありそうなスナック菓子を買ってみたら……
『コストコ』のスナック菓子といえば今まで食べたことのない海外ならではのフレーバーを満喫してきたんですが、今回は日本っぽいフレーバーのスナックに注目。どんな味なのか食べ比べてみることにしました!
「マシマシ紅ショウガせんべい」(968円)は10袋入り。ひざつき製菓という会社が作っていて、国産米100%の生地に紅ショウガをふんだんに練り込んでサクッと揚げた後に紅ショウガパウダーをふりかけた、濃厚な紅ショウガ感が味わえるサクサクの揚げ煎餅です。
実際に食べてみると、確かに紅ショウガ感しっかり。牛丼とか焼きそばが食べたくなる。広島出身の友人は「たこ焼きが食べたくなる」と言っていました。ストレートに紅ショウガではなく、酸味はほぼ感じない。これにハマる人、きっとかなりいると思う。
そして「刺激強い~」と思ったのは、ゆる〜い猫がバンザイしているパッケージが印象的な岩塚製菓の「バンザイ山椒」(1,666円)で、1箱24袋入り。小粒のアラレなんですが、山椒の刺激はしっかりしてる! こっちはうなぎが食べたくなるのと同時に、冷たいビールが欲しくなる。酒のつまみにすっごくいい刺激的な味わいです。
3つの中で唯一の海外、カナダ産なんだけれど和を感じる味わいなのがハードバイトの「ワサビランチ」(1,098円)。個包装ではなく1袋550g。100%アボカドオイルで揚げたワサビフレーバーのポテチなんですが、ちょいキツめの刺激的なワサビ味です。
日本には「わさビーフ」というすばらしいポテチがありますが、あっちは子どもも楽しめるワサビ味で、こっちは大人向けワサビ味という印象です。
ということで3つとも個性的なんだけれど、ハマる人はどハマりする味わい。紅ショウガと山椒は小袋なので、一気にシケる心配がないのもうれしいポイントですよ~!
(ロドリゴいしざわ)
