アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/08/08 07:00

「ピースサイン」が「ダメ!」な国も…海外旅行「日本人がやりがちなNG言動」を国別に一挙紹介!

ライフ
2025/08/08 07:00

 夏真っ盛り。連日の猛暑で不快すぎる日本を脱出すべく、お盆休みなどの長期休暇に海外旅行を予定している方も多いかと思います。

 ただ、日本人が何気なくやっている行為が、国によっては「NG」の場合があるので要注意です。

 例えば、写真を撮るときにする「ピースサイン」。これは、アメリカの平和運動から生まれたハンドサインですが、ギリシャでは「くたばれ」。また、手の甲を相手に向けて裏ピースをするのは、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカなどでは「侮辱」「軽蔑」「卑猥」という悪い意味があります。中指を立てるのと似たような意味を持つので、写真を撮るときは気を付けたいものです。
 
  ソーシャルメディアなどの「いいね」ボタンや絵文字などで広く使われている親指を立てた「サムズアップ」。英語圏では「good」や「OK」などポジティブな意味で、日本での使われ方と同じとほぼ同じですが、中東やアフリカなどの一部の国では「侮辱」を表します。
 
 また、かわいい子供を見ると、つい、「いい子だね」と頭を撫でてしまいたくなるものですが、人気渡航先の観光地・タイでは決してやらないでください。タイでは、人の頭は魂が宿る神聖な場所。どんなに親しくなったとしても、子供だけでなく大人であっても触れてはいけません。このことは、ガイドブックでも注意喚起されています。それでも、時折子供の頭を撫でてしまい、訴えられるという実例もありました。

 各国にある寺院や宗教的建物の中には、熱帯地域の国であっても、厳格な服装規則がある場合があります。タイやインドネシアの寺院では、肌の露出はNGで、タンクトップや短パンでは入れないので気を付けましょう。
 
 特にインドネシアの寺院では、女性の場合「生理中」や「出産後42日以内」である場合は、寺院に立ち入ることはできません。また、「生後3カ月以内の乳児」、「出血を伴うケガをしている人」、「身内が亡くなったばかりの人」も寺院への立ち入りが制限されているので、確認してから観光することをお勧めします。
 
 日本では、まったく問題のない仕草や行動であっても、他国によっては不快な思いをさせてしまうことをどうか忘れずに、楽しい旅をしてほしいものです。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop