こっそり常備してます!ヘルシーな「ツナ缶」で作る絶品レシピ
時短料理に大活躍する便利な食材の一つ「ツナ缶」。ツナ缶といえばオイル成分が多いというイメージがあり、「太るかも?」と不安になる人もいるかもしれません。でも、油を使っていないタイプもあるんですよ。今回は、ヘルシーなツナ缶で作る絶品レシピを紹介していきましょう。
■ヘルシーなツナ缶とは?
ヘルシーに食べたい女性にオススメなのが、油控えめのツナ缶です。例えば、「いなばのライトツナフレーク」や「ライトツナアイ油を使用しないフレーク」があります。また、はごろもフーズの「オイル不使用シーチキンEvery」も美味しいですよ。はごろもフーズの商品は、ヘルシーでありながらも油漬けしたようなコクを再現しているとのことで、満足感も得られそうです。
■ツナ缶のヘルシーな時短レシピ
ツナ缶レシピの中でもぜひ覚えておきたいのが、定番の「やみつきご飯」。ツナ缶に醤油やごま油、コチュジャン、塩胡椒を混ぜます。これをご飯にかけるだけで、美味しいメインディッシュの出来上がりです!
また、ツナ缶と卵を混ぜ、それをフライパンで焼いてご飯にのせる「ツナ卵丼」もぜひ。ラー油やごま油など、好きな味付けでいただきましょう。もちろん、マヨネーズを和えるだけの「ツナマヨ丼」もオススメです。
さらに覚えておきたいのが、“おにぎりの具”にすること。ツナマヨはもちろん、大き目にカットされたツナを使うと「ごちそうおにぎり」になりますよ。
いかがでしたか? ヘルシーなツナ缶を常備して、ぜひ時短料理を楽しんでくださいね。
