【みんなの晩飯事情】~あなたならどうする?~おかずに困ったときは……
毎日、夕飯のメニューを決めるのは大変ですよね。家族に「いつも同じおかず……」なんて言われた日には、それこそ“ちゃぶ台返し”したくなっちゃいます。そこで今回は、2回に分けてみんなの晩飯事情をみていくことで、この困難にどう対処しているのかみていきましょう。(全2回の1回目)
あなたは晩御飯のおかずに困ったとき、いつもどうしていますか? おそらく、多くの人が同じ悩みを抱えていることでしょう。どうやら、ママたちはこんな方法で乗り切っているようです。
スーパーの総菜コーナーにいけば、揚げ物や煮物などの手の込んだ惣菜が売っています。そのままおかずになるものも多いので、楽に晩御飯の準備を乗り切ることができますね。「激安スーパーでコスパのよい美味しい惣菜を常に狙っている」というママは多いです。
スーパーの刺身コーナーに出かければ、お徳用の刺身セットが売っていますよね。「パックを開けるだけでそのまま提供できるうえに特別感を出せる」と人気です。調理不要の素晴らしいメニューですね。
多くの女性たちが晩御飯の必殺技として使っているのが「丼もの」。しかも、「肉を使えば家族に喜ばれるので一石二鳥」なんだとか。スピーディーに作れるのもいいですね。
鍋焼きうどんは、土鍋やアルミ鍋にうどんを入れて具材をのせるだけの簡単メニュー。かまぼこやしいたけ、油揚げの他、「エビの天ぷらをスーパーで手に入れればより豪華に!」とか。
麻婆豆腐の素など、「○○の素」を活用するママは多いです。麻婆豆腐なら豆腐を入れて煮立たせ、長ネギを入れるだけで完成。「驚くほど簡単なのに豪華に思える」から便利ですね。
すぐに使えそうなママたちの知恵。もし、ピンときたものがあったなら、ぜひ取り入れてみてくださいね。
