アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2025/10/13 07:00

古いパソコンを処分したいけど……情報漏洩のリスクがない安全な方法はこれ!

ライフ
2025/10/13 07:00

どうにかしたいけどどこかに捨てるわけにはいかないし、処分するのも面倒な手続きがありそう……いまはもう使わない古いパソコンの処分方法に困っていませんか? 今回は、安全で簡単な方法を紹介していきましょう!

 パソコンは家電リサイクル法の対象外ですが、粗大ゴミとして捨てることはできません。適切な方法で処分しないと、個人情報漏洩のリスクや不法投棄につながる可能性もありますので注意が必要です。安全で手軽なパソコンの処分方法を知っておきましょう。

 パソコンを処分する一般的な方法は、各パソコンメーカーの回収サービスを利用すること。PCリサイクルマークの付いた製品は無料で回収してもらえます。PCリサイクルマークがないパソコンでも、費用を支払えば回収してくれるメーカーもあります。インターネットや電話で申し込み、パソコンを送るだけのケースが多いので簡単ですよ。

 メーカーのサービス以外では、家電量販店や専門の回収業者に引き取ってもらう方法もあります。国が認定した専門業者に依頼すればデータ消去まで任せられるため、不安がある方はこの方法がおすすめです。ちなみに、データ消去のみを依頼できる業者もあります。

「まだ使えるし捨てるのはもったいない」というパソコンの場合は、中古の買い取りサービスを利用するのも1つの方法です。リサイクルショップや中古パソコン専門の買い取り業者に依頼すれば、処分費用がかからないだけでなく思わぬ臨時収入を得られる可能性がありますよ。

 パソコンを処分する際には、事前にデータを完全に消去することが重要です。ご自身に合った方法で、安全にパソコンを処分してくださいね。

(Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop