アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2025/11/06 08:00

「さんま御殿」青木マッチョの“トイレ退席”シーンに賛否「オンエアする必要あったか」

芸能
2025/11/06 08:00

 ここ数年、バラエティ番組の収録中に出演者がトイレに立つ場面が「笑いのネタ」として扱われるケースが増えているが、その生理現象をめぐる演出にまたしても賛否が巻き起こっている。

 お笑いコンビ・かけおちの青木マッチョが11月4日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に初出演。元消防士の筋肉芸人という肩書で徐々にメディア露出が増えてきた青木としては、今回の番組でも爪痕を残したかったはずだが、思わぬ形で話題を集めることになった。

 9月に開催された世界陸上の男子3000m障害で8位入賞を果たした三浦龍司選手が練習中などに聴く音楽について話していたところ、後方に座っていた青木が突然立ち上がり、「本当に申し訳ないんですけど、お手洗いに失礼してもいいですか」と申告。苦悶の表情を浮かべて「すみません、すみません」と繰り返しながら、スタジオを後にしたのだ。

 突然の出来事に番組MCの明石家さんまも思わず「え?なんや?」と戸惑っていたが、青木の隣に座っていた武井壮は「10分前ぐらいから『武井さん、もうそろそろ限界です』って」と明かし、青木が悶え苦しんでいたことを説明した。

 トイレを終えた青木が笑顔で戻ると、さんまは「大丈夫やったか?」と優しく声をかけ、青木も「セーフです…」と返答。スタジオは温かな笑いに包まれた。

「これまでにもトイレを我慢しきれず途中退席した芸能人は少なくありません。モデルのマギーはデビューしたての頃、収録中に限界を迎えて汗が止まらなくなり、誰にも言えず逃げ出してしまったと告白しています。タレントの鈴木奈々も、2016年放送の情報番組『スッキリ!!』(日本テレビ系)の生放送中にコメントを求められるも、しどろもどろな受け答えに。この異変に気付いたMCの加藤浩次が『トイレしたいの? 大丈夫、大丈夫、行ってきな』と助け舟を出し、鈴木は下腹部を押さえながら途中退席しました」(エンタメ誌ライター)

 ただ、生放送はともかくとして、こうした場面が放送されるたびに視聴者の反応は割れており、面白ハプニングととらえる声もあれば、「トイレは生理現象じゃん。笑いにするのはおかしい」「いちいちオンエアする必要あるの?」という否定的な意見も少なくない。

「それこそ2023年9月放送のバラエティ番組『しゃべくり007』(日本テレビ系)では、ゲストのトーク中に番組レギュラーの名倉潤がトイレのため離席することがありました。その際、共演するメンバーたちは『いいんですか?』『テレビで見たことないよね』とイジり、画面右下には《前代未聞!? 収録中にトイレ》のテロップが表示されました。もちろん、名倉をおもしろおかしくイジった形ではありましたが、視聴者からは『出演者が言い出しづらくなりそうで可哀想』といった批判の声も上がっていました。実際、タレントの重盛さと美は緊張するとトイレが近くなるため、長い収録の時にはおむつを着用して臨んだと明かしていますし、男性芸人はともかく、女性芸能人はトイレに行きたくても言い出せないというケースが多いのが現実でしょう」(前出・エンタメ誌ライター)

 誰にでも起こる生理現象を笑いのネタとして扱うことが正しいのかどうか、その線引きは今後も視聴者の間で意見が分かれそうだ。

(本多ヒロシ)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop