アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2017/02/26 10:14

フェイスマッサージにもなる洗顔方法!顔を前面と側面に分けて洗顔する

エイジングケア
2017/02/26 10:14

20170226facemassage

「キレイの先生」編集部の山田です。

 フェイスマッサージを始めてもなかなか続かなかったり、つい忘れてしまったりすることがありませんか?

 フェイスマッサージも、出来れば簡単な内容が良いですよね。もっというと、「フェイスマッサージをしている」と意識もしないくらいが理想かもしれません。

「小顔矯正サロン In Peace(インピース)」の荒川由里子先生に取材した際、洗顔方法をちょっと工夫するだけで、フェイスマッサージにもなる方法を教えていただいたので、ご紹介させていただきます。

 まずは、顔を「前面」と「側面」に分けて考えます。目尻から頬骨に縦のラインを引いて、3分割するイメージです。

 顔の前面には、表情を作る「表情筋」があります。表情筋は小さくて薄い筋肉で、縦に筋が入っています。

 そのため、前面を洗うときは、それに沿うようにして、手を「上」に動かすようにしましょう。

 そして、顔の側面には、歯を噛むときに使う「咀嚼筋(そしゃくきん)」があります。

 咀嚼筋は太くて固めの筋肉で、斜めに筋が入っています。そのため、側面を洗うときは、手を「斜め下」に動かします。それによって、凝りがちな咀嚼筋をゆるめることにもつながります。

 このように、洗顔する場所によって、手を動かす方向を変えるだけでも、フェイスマッサージのような効果を期待することができます。

 洗顔は毎日行うことだと思いますので、一石二鳥ですね。

 そして、洗顔するときは、手ではなく泡で洗うことが大切ですよ。

『キレイの先生』の荒川先生の記事はこちらから

http://kireinosensei.com/1100126/

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop