アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2017/03/29 18:13

ソチ五輪で活躍した“ロシアの妖精”リプ二ツカヤ低迷の理由は!?

芸能
2017/03/29 18:13

20170329_asajo_figure

 ソチ五輪のフィギュアスケートの団体で金メダルを獲得。現行ルール下での冬季五輪フィギュアスケートでの史上最年少金メダリストとなり、欧州選手権史上最年少優勝の記録も持つユリア・リプニツカヤ選手。柔軟な体を活かしたキャンドルスピンが有名で、五輪のFSで演じた「シンドラーのリスト」の名演も印象深い。しかし、ソチ五輪以降は華々しい活躍が伝わってきていない。

「今シーズンはGPロシア杯のSPで3位となり復調を思わせましたが、故障のためFSを中断して、結果12位に。GPアメリカ杯は持病の悪化で出場辞退。ロシア選手権の前には練習の帰路に転んでケガをし、欠場しています」(スポーツライター)

 ソチ五輪後、リプニツカヤ選手は小さくて華奢なイメージが嘘のように背が高くなり、胸も大きくなって貫禄ある体格に。この急成長でバランスが悪くなったことが原因の1つとされているが、それだけではないようだ。

「ソチ五輪の時、リプニツカヤ選手は現在の女王であるエフゲニア・メドベージェワ選手と同じエテリ・トゥトベリーゼコーチの指導を受けていました。それが、ソチ五輪後からぎくしゃくしだし、15-16年のシーズンの途中にコーチを替えたのです。コーチが替わることは珍しくありませんが、シーズン中に替えることは普通ありえません。リプニツカヤ選手の場合は、母親が元凶とされています。母ひとり子ひとりで育ったリプニツカヤは母のいいなり。ソチ五輪の活躍で、勘違いしてしまった母親がスケートのことにまで口を出すようになり、コーチに相談もせず専属トレーナーを雇い、皆と一緒のトレーニングをしなくなり、コーチの言うことも聞かなくなったのだとか。後輩のメドベージェワ選手が頭角を現したのも、おもしろくなかったんでしょう。コーチが替わってから、成績はガタ落ちです」(前出・スポーツライター)

 どんな才能も、正しい導きがあってこそ花開くということだ。

(芝公子)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop