アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2015/10/15 17:58

秋の美味「ポトフ」を三段活用? お一人様の「食べきりクッキング」

グルメ
2015/10/15 17:58

20151015ryori

 温野菜をたっぷり食べたい時におススメなのはポトフですよね。けれども、スーパーで野菜を買うと、1人前には多いのが現実です。そこで、購入した材料をすべて使い、食べきれる方法をご紹介しましょう。

 キャベツ1/2、ジャガイモ・ニンジン・タマネギ・ウインナー(ベーコンでも可)各1袋。(ここでいう1袋は、標準的なスーパーで購入した量です)タカの爪2~5コ。ニンニク2片。ブイヨン3~4コ。これらの材料がすっぽり入る鍋に野菜を適当に切って入れ、水を野菜がかぶるくらい入れます。ニンニクはつぶし、タカの爪は中の種を取って、ブイヨンと塩を一つまみと好みでコショウも鍋に入れます。蓋をしたら、弱めの中火でじっくりコトコト煮るだけ。竹串などで野菜を突き刺して、スーッと抜ければ火が通った証拠です。

 ポトフが余ったら、この中にカットトマトの缶詰を入れて、トマトスープにしていただきます。それでもまだ余っていたら、カレーにしちゃいましょう。合いびき肉をフライパンで炒めます。火が通ったらトマトスープの中に入れて、カレールウを入れればひき肉カレーの出来上がり。野菜のうまみとトマトの酸味が相まって、美味しいカレーになること請け合いです。

 たいていのポトフの材料に“タカの爪”はないかと思いますが、味にアクセントが付きますし、辛みがあることで塩分を抑えることにもなります。また、体を温めてくれるので寒い時にぴったりです。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop