紗栄子を待ち受ける「イギリス寄宿学校」の高い壁とは?

 紗栄子の息子たちがイギリスの寄宿学校(ボーディングスクール)に留学するという。合格したのはロンドン郊外にある13歳までの児童を対象としたスクールで、ウィリアム王子も通っていた由緒ある学校だ。在学生にはいわゆる上流階級の子息が多く、卒業生の多くはイートン校などの著名なパブリックスクールに進学する。

 そんな学校になぜ紗栄子の子供が入学できたのか。海外事情に詳しい週刊誌記者が解説する。

「息子たちが学業優秀なことに加え、欧米の上流社会で重視される社会貢献活動に関しても、母親の紗栄子とともに被災地復旧に尽力した点が評価されたのでしょう。それとは別に、イギリスの教育界は海外からの生徒集めを重視しており、最近は中国などアジアを重点地域に置いていることから、日本人にもチャンスが増えた可能性があります」

 息子たちが進学予定のスクールでは旧正月を祝うイベントを開催するなど、中国を意識した活動もあるという。また中東やアジア出身の生徒も増えており、日本人が入学してもさほど違和感がないというメリットもある。ただ紗栄子の子供に関しては、入学後に大きなカルチャーショックを受ける恐れがあるというのだ。

「ボーディングスクールに通う留学生は、親が大企業のオーナー経営者だったり、何代も続く富豪というケースがほとんど。子息にイギリス上流社会で人脈を作らせ、家業に活かすことをもくろんでいます。いくら日本では有名人とはいえ、そんな留学生たちに比べると紗栄子ファミリーは一般家庭に過ぎず、息子たちが学校で浮いてしまう恐れも小さくないのです」(前出・週刊誌記者)

 芸能界という腕一本の世界でのし上がった紗栄子なら、アメリカのほうが息子たちの留学先に向いていたはず。前夫・ダルビッシュ有の存在が理由でイギリスを選んだ可能性も噂されるが、その選択を後悔する日が来てしまうのかもしれない。

(白根麻子)

スペシャル

お宅も見直せる!物価高に「隣の家が節約しているもの」トップ3に学ぶ“勝負の分かれ目”

物価上昇が止まらず、手取りは増えないまま…という悲鳴が、あちらこちらから聞こえてくるようになりました。実質的に使えるお金がどんどん減っている今は、生活にかかる費用を抑える工夫を取り入れるのが節約の鉄則...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング