浅田真央の「ソチの誤算」を反省か!スケート連盟が取った平昌対策

 18年2月に開催される平昌五輪に向けて、各種目の選手、関係者が準備に追われている。フィギュアスケートの場合、通常は夕方から夜に試合が行われるが、平昌五輪では午前から昼すぎにかけてという異例のスケジュールが組まれており、選手は早朝6時から公式練習を強いられることになるという。そのため、日本スケート連盟は開催地・平昌での試合開始時間に身体を慣らすため、ナショナルトレーニングセンターなどで早朝練習の場を確保するよう働きかけていくという。

「早朝練習だけではなく、平昌五輪の直前合宿への配慮も6月に発表しています。フィギュアスケートの場合、団体戦が先に行われ2月12日に終了。ペア、男子シングル、ダンスと続き、女子シングルが21日に行われます。今回は韓国開催ということもあって団体戦の後、女子選手は日本に一時帰国して名古屋で合同合宿を行い、さらにホームリンクに帰りたいという選手には、その要望に応えることに決定したんです。これには、ソチ五輪での浅田真央の失敗が深く関わっているようです。当時、複数のメディアでも報じられましたが、ソチ五輪の時、団体戦の後に10日ほどあったSPまでの間、日本代表は空路で1時間半ほどのアルメニアに移動して調整していました。浅田は帰国できないなら、以前タラソワコーチと練習していたモスクワでの調整を希望しましたが、連盟に認められなかったのです。さらに、このアルメニアのリンクが砂や石まじりのひどいもので、エッジはガタガタになり、日中の気温が15度になるなど、あまりの環境に鈴木明子は1日、浅田は2日練習を繰り上げてソチに戻ったといいます。ソチ後には、浅田のSPでの失敗はこの直前練習の影響ではないかと取り沙汰されました」(スポーツライター)

 当時、連盟はその件ついては言及せず、ファンの間では保身や責任逃れではないかと批判があがっていた。しかし、当事者のコーチたちは連盟の責任を追及することなく、平昌五輪での対応について粘り強く働きかけてきたのだという。

 平昌五輪では、ぜひとも練習の成果を遺憾なく発揮していただきたい。

(芝公子)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング