安静よりも動いたほうがいい?意外と盲点だった「生理痛を和らげる」方法

20151110seiritujpg

 女性特有の悩みとえば「生理痛」。仕事中にコピー機のそばまで歩くだけでもしんどいと言うほど重~い人もいれば、場合によっては、横たわっていないといけないほどの痛みがあるなんてときも。そんなつらい生理痛が起きたとき、あなたはどんな対処をしていますか。

 最近では市販の鎮痛剤が出ているため、それを飲んで賢く対処しているという人もいるでしょう。しかし、その他は「とにかく安静にする」という人が多いのではないでしょうか。

 ところが、生理痛は安静にしているよりも動いていたほうが軽くなるのだそうです。そもそも、生理痛というのは、子宮の筋肉の収縮が原因。人によって程度は異なりますが、血流の悪さがかえって痛みを強くさせるともいわれています。したがって、血流を良くすることが効果的。軽い運動程度なら、むしろしたほうがいいのだとか。また、温めて血行を良くするのもいいようなので、覚えておくといいですね。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング