「電車の中」「会議中」「エレベーター」で人知れずオナラをする技術

女子の一大事! 突然、オナラがしたくなってしまったら……女子にとって、人前での「ラップぅ現象」はあってはならない不名誉。

 ちなみに「オナラ」とは「お鳴らし」が語源ですので、音の出ない「すかしっ屁」は厳密には「オナラ」ではないのですが、そんな豆知識は「屁意」の前では「屁にもならぬ」ムダ話。

 そこで、いざというときの対処法をお教えしましょう。

case1 電車に乗っているとき

 今日初めて会って、二度と顔を合わせることのない他人だらけの電車内だからといって、堂々とオナラをするわけにはいきません。そんなときは、車両を変えるフリをして、連結部で放屁しましょう。

「今いる車両の扉を閉め、新たに向かう車両の扉を開ける僅かな瞬間に、目一杯出しきる」(39歳・営業)

 音は軋み音で誤魔化され、ニオイは連結部に閉じ込めることができます。また、ホームでしたくなったときは、電車が到着するタイミングが好機。電車がまだスピードに乗っている進行方向の一番後ろの車両に並ぶ習慣をつけたいですね。

 case2 会議中

「ちょっとトイレに」とも言いにくい重苦しい会議中。そんな時は?

「『ちょっと空気を入れ替えましょう』などと言って、窓を全開にする瞬間に『すかし』ます」(36歳・製造)

 風上にも置けない行為ですが、勢い良く部屋に入り込んだ外気が屁の成分を分散して、かなり誤魔化せるとのこと。

case3 エレベータで1人のときに油断してオナラをした直後に人が入ってきたとき

 完全に隠蔽するのは難しいですが、被害を最小限にとどめ、あわよくば気づかれずに過ごすことに望みをかける方法があります。

「エレベータの扉が開く直前に、湯もみをするように両腕で空を切りながら靴ひもを直す態勢を取り、ターミネーターのように相手を迎える。そして立ち上がりながら臭いの分散具合を確認し、まだ臭いが残っていたら『え、なんか臭い』という表情で切り抜ける」(30歳・食品)

 危機一髪ならぬ「危機一発」。知恵者たちの奥義で究極のピンチを乗り越えて!

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング