こんな焼き魚の食べ方はNG!意外と知らないきれいな食べ方

20151114sakana

 秋といえばさんまなどの焼き魚だが、いざ外食で焼き魚が出てきたとき「自信を持って食べられる」という人は意外と少ないのではないでしょうか。

 巷では「魚をキレイに食べられる人は、なぜか美しい人が多い」という法則があったりなかったり。どちらにしろ、魚を上手に食べることは、大人の女性にとっても知っておきたいマナーと言えそうですね。

 そこでまず自身でチェックしてもらいたいのが、まずは“NGな食べ方”をしていないかチェックすること。もしかしてあなたも人前でこんな食べ方をしてはいませんか?

1.尾っぽから食べる

魚は頭から尾に向かって食べるのがマナー。まずは頭の後ろ部分、上側の身から食べていくのが基本です。このとき、もちろん頭のほうから身を取っていきましょう。

2.魚をひっくり返す

表面を食べ終えたら、ついついひっくり返して食べてしまいがち。だけどこれも実はNGなんです。裏返すのではなく、中心の骨を取って下側の身を食べましょう。

3.食べてしまった骨を口から取り出す

骨は箸で先に取ってから口に運ぶのが基本マナーだが、取りそびれることもあります。でも、もし口の中に骨が入ってたとはいえ、取り出すときに指でつかんで出すのはやめましょう。正しくは箸で口から取り出すのがマナーです。

 意外と知らなかった魚のきれいな食べ方。これからの宴会シーズン、“マナー美人”として一目置かれるためにも、しっかり覚えておきましょうね。

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング