みりんはどっち?調味料「冷蔵庫or常温保存」の境界線

 毎日、料理をするわけではない人は、調味料を使い切る前に賞味期限を迎えてしまうということが多いかと思います。

 気がつけば、使えるのか使えないのかわからない調味料で、冷蔵庫の棚が埋め尽くされてしまうことも。しかし、調味料によっては、冷蔵庫に入れる必要がない、入れるのはNGというものもあるんです。

 例えば、開封前でも冷蔵庫で保存する必要があるのは「味噌」。もちろん、開封後も冷蔵庫(または冷凍庫)で保存しましょう。

 続いて、開封前は入れない、開封後に冷蔵庫に入れるべき、一般的な調味料を列挙します。

 醤油、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、オイスターソース、調理酒、ポン酢などです。これらは、開封後に酸化が進んでしまいますので冷蔵庫で保存しましょう。商品にもよりますが、およそ1カ月が消費期限の目安です。

 そして、開封後も冷蔵庫に入れないほうがいいものが次のもの。

 みりん、酢、ごま油、オリーブオイル、はちみつなど、となります。みりんは、含まれるアルコールと砂糖の殺菌作用により、直射日光を避ければ、常温保存でOK。逆に、冷えると糖分がかたまり、下に沈んでしまいます。

 使い切るのが難しい上に、時間の経過で味の変化を感じやすいのがドレッシング。これは、空ビンを捨てるのも面倒になりますので、自分で作ってしまいましょう。上記に挙げた調味料があれば、イタリアン、和風、シーザー、サウザンアイランドなどなど、意外と簡単に作れます。

 これで、冷蔵庫もスッキリですね!

(摘木みなみ)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング