ホリエモンが唱えた「飲食店キャッシュレス化」の本当の目的とは?

 11月24日、バラエティ番組「5時に夢中!」に堀江貴文氏が出演。ファストフード店などのキャッシュレス化について持論を展開した。

 番組では、日本マクドナルドが11月20日からクレジットカード決済を導入し、ロイヤルホストなどの飲食店を手掛けるロイヤルホールディングスは、6日から支払いをクレカと電子マネーに限った「完全キャッシュレス化」のレストランをオープンさせたことを取り上げた。いずれも人手不足に対応する試みだという。

 このテーマに関し堀江氏は「やっと出てきましたね」と前置きした後、「表では人手不足を解消するみたいな話をしていたけど、一番でかいのはレジの金を盗んだりするやつの対策ですよ」「これ、けっこうでかいですよ。スタッフがちょろまかすのが、これだとなくなるわけですよ、キャッシュレス化することによって」「キャッシュレス化って、すげえ大事なんですよ。レジの金、盗むやつ、けっこういるから」と、レジのお金の盗難対策に有効だと力説した。

 しかし、番組を見ていた人からは「完全キャッシュレスだとクレカも電子マネーも持っていない人はどうするんだ?」「食券販売機にして売上の管理を店長にすれば、責任の所在もはっきりするし、問題ないはず」「ちょろまかす店員を雇った店も悪い」など、堀江氏の考えに異を唱える意見も散見された。

「堀江氏のいうように、コンビニやファミレスなどで、レジを締めるとき、売上のレシートと現金の数字が合わないという話は珍しくはありません。確かにキャッシュレス化でこうしたトラブルは防げるでしょう。しかし『レジの金、盗むやつ、けっこういるから』という表現には、不快感を示す飲食業界の人もいるでしょうね」(週刊誌ライター)

 利便性か、人手不足解消か、盗難防止のためか。採用する企業も一番の目的を明らかにしてほしい。

(石田英明)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング