アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

イケメン
2017/12/08 07:15

オースティンをイジったブルゾンよりも海外コラボ相手に失礼だった歌手とは?

イケメン
2017/12/08 07:15

 お笑い芸人のブルゾンちえみが11月28日放送の「ベストアーティスト2017」(テレビ朝日系)にて、米国人アーティストのオースティン・マホーンとのコラボを披露。「35億」の決め台詞で知られるお笑いネタにマホーンの曲「Dirty Work」を取り入れているとあって、息もぴったりのステージを展開した。

 ただマホーンのファンからは、コラボの中でブルゾンが繰り出した「オースティンはインスタでどんな写真を投稿しているか知ってますか。脱ぐの、やたら脱ぐの」といったネタに批判が殺到、リスペクトに欠けるとして「マホーンに対して失礼」と批判されているようだ。

 ところが過去には、ブルゾン以上の失態をしでかした例もあるという。コラボ相手の外国人アーティストにステージ上で恥をかかせたアイドル歌手がいたというのだが、その当時を芸能ライターが振り返る。

「ジャニーズ時代の田原俊彦ですよ。近藤真彦、野村義男との“たのきんトリオ”で一世を風靡した田原は80年に『哀愁でいと』でソロデビュー。この曲は米国人アーティストのレイフ・ギャレットが78年に発表した『New York City Nights』のカバーでした。その縁で、来日したギャレットと田原が歌番組でコラボしたのですが、サビの『New York City Nights♪』のところで、田原はうっかり『バイバイ 哀愁でいと♪』と日本語の歌詞で熱唱。気づいたギャレットが歌うのをやめてしまう場面が流れたのです。もし当時にネットがあったら、間違いなく炎上していたことでしょう」

 そんな田原の失態に比べれば、今回のブルゾンはマホーンを美味しくイジってあげたぶん、マシだったのかもしれない。

(白根麻子)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop