アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2015/11/27 09:58

Amazonの殿堂入りレビュアーに学ぶ優れたレビュー法

ライフ
2015/11/27 09:58

20151127review

 巨大ネット通販サイト「Amazon」には、各商品にそれぞれ購入者のレビューが寄せられています。

 実はこのレビュー、Amazonのユーザーに対して「どれだけ役立つレビューを寄せているか?」を基準に点数がつけられており、ランキング形式で「ベストレビュアー」なるものを発表しているんです。

 これは、ただ単にレビュー数が多いというだけではなく、「参考になった」「参考にならなかった」の投票数なども考慮された上で決定されるランキング。

 さらに、上位にランクインしたレビュアーや、長年に渡ってレビューを投稿し続けているユーザーに対しては、「殿堂」ランクも設けているんです。

 こうした数年に渡って“殿堂入り”を果たしているベテランレビュアーたちは、いったいどんな投稿をしているのか、気になりませんか?

 そんな彼らの投稿を見ていて気がつくのは、決して“凝った内容”ではないという点。「商品を買った理由」や「使い心地」を端的かつ客観的にわかりやすく紹介し、最後に少し不満が残る点などをちょこっと書き足す程度の感想に留めているだけなのです。

 もうひとつ重要な点は、競合他社製品との比較がしっかり書かれていること。これを加える事で、そのレビュアーの商品知識の広さが伺え、最後に「個人的な意見」をさらりと嫌味なく述べることこそが「参考になった」と思わせるテクニックの一つなのかもしれません。

 もしあなたがAmazonで商品レビューをする際には、ぜひ参考にして多くの人に役立ててもらえるとうれしいですね。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop