アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2017/12/29 18:14

おせち料理を1日で作る!その秘訣とは?

グルメ
2017/12/29 18:14

 おせち料理といえば、1月1日の元日に向けて、数日前から入念に準備するものでした。パティシエの弓田亨さんとフランス菓子・料理教室副校長の椎名眞知子さんの共著「ごはんとおかずのルネサンス 真実のおせち料理編: 甘さにまみれた偽りのおいしさを斬る」(ll Pleut Sur La Seine刊)によると、昔は12月13日が正月の準備を始める日「正月事始」だったといいます。

 でも、近頃は共働き世帯も多く、おせち料理をきちんと一から自作するという家庭は、それほど多くないのではないでしょうか。そこで今、注目されているのが、一日でおせち料理を作ってしまうことなんです。

 あんなに手のかかるおせちを1日で!?と思うべからず。とはいえ、12月31日の一日で作り、1月1日に間に合わせるためには、やっぱりコツがあるそうです。ライフ&フーズ編集室「12月31日でも間に合う簡単おせち」(学研プラス刊)によると、上手に“入れ替える”ことがポイントなんだとか。例えば、紅白なますを「柿なます」に、栗きんとんを「さつまいもとレーズンの茶きん」に、たらこの昆布巻きを「松前漬け」に、煮しめを「炒り鶏」に入れ替えるといった具合です。

 いずれの料理も、入れ替えではありながら、しっかりしたメニューなので、手抜き感はありません。年末は忙しくて!という人も、おせちの伝統に縛られず、ぜひ試してみてはいかがでしょう。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop