アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

イケメン
2018/02/16 07:15

なぜ!?羽生結弦を指導するオーサーコーチが韓国選手団所属に

イケメン
2018/02/16 07:15

 3回転ジャンプを跳ぶ練習を披露し、右足首の故障からの完全復活を期待させるフィギュアスケートの羽生結弦選手。彼を指導するブライアン・オーサーコーチの所属について、ネット上でちょっとした物議を醸しているという。五輪開場の出入りには、ADカードという認可証が必要なのだが、オーサーコーチのカードの所属が韓国選手団になっているというのだ。

「オーサーコーチは、日本の羽生選手、カナダのガブリエル・デールマン選手、スペインのハビエル・フェルナンデス選手、カザフスタンのエリザヴェート・トゥルシンバエワ選手、韓国のチャ・ジュンファン選手の5カ国の選手たちを指導しています。コーチはどこか1カ国の所属を決めてADカードを申請しなければなりません。オーサーコーチはこれらどの国の選手団でも申請できたのですが、そのなかで『韓国にすべきだと思った』と、韓国選手団への所属を選んだのです」(スポーツライター)

 ネットでは「オーサーが韓国に魂を売った」「羽生が金メダルを取ってもキス&クライに韓国の旗をつけたジャケットで座るのはおかしい」などという声もあるというが、それはいらぬ心配のようだ。

「韓国のジャケットを着て、他国の選手のキス&クライに座るだなんてありえません。オリンピックでは各国が自国の代表ジャケットを作っており、指導するコーチにも支給されます。もちろん、出場する選手の国に合わせてジャケットは着替えますよ。ADカードはあくまで便宜上のもの。開催国が韓国なのですから、礼儀として韓国を選ぶのは当然でしょう」(前出・スポーツライター)

 オーサーほどの名コーチとなれば、世界で引っ張りだこというわけだ。

(芝公子)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop