「あおり運転」と根は同じ?危険な満員電車の「あおり下車」問題

 電車内はエゴの巣窟。通勤、通学に電車を使う人なら、誰もが疑う余地のない事実だ。昨今は自動車の「あおり運転」が度々ニュースになっているが、その陰で、日々危険を生み出しているのが電車における「あおり下車」である。

「JR京浜東北線を利用していますが、大井町駅はT字でJRと大井町線が接続されているため、乗り換え口側の車両に人が殺到するんです。駅に到着すると、水の入った風船を割ったかのように人が戸口に集中し、我先にと飛び出していく。人波に飲まれて渦潮のようにクルクル回転しているお年寄りや、カバンを持っていかれて転倒しそうになっている女性を見ると、いたたまれなくなります」(43歳・会社員)

 前を歩く人を前進圧力で威圧し、サッカー選手のように肩を入れながら前に出ようとする。そうすることで稼いだ“ほんの僅かな時間”が何になるというのか…という点は、パッシングしたりむやみに車間を詰めて他車を危険に陥れる「危険運転者」と何ら変わらない。

 その一方で、“ドア付近利権”を守るために駅に着いても動こうとしない、ドア横の僅かな隙間に張り付いている人が多いということも事実。こうした“エゴイズム”の衝突が「あおり下車」問題の根本にある。

「試験的な運用が始まった日比谷線の車内BGMですが、2017年7月に“トラブル”として、車内に大音量でクラシックが流れてしまったこときっかけでした。車掌による『原因不明の不具合により、ただいま列車内に音楽が流れております』というアナウンスも相まって、乗り合わせた乗客は『優雅な帰社になった』『ディズニーに向かっているような気分』とSNSに投稿しており、ほのぼのとしたムードになったそうです。通勤時のストレスを和らげるための貴重なサンプルデータと言えるかも知れません」(鉄道ジャーナリスト)

 毎朝、大音量を聞かされたら…と思うとなんとも言えないが、こうした車内ストレス、車内エゴ問題を放置するよりはマシかも知れない。

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング