ツルツル肌のために!入浴後の「保湿ケア」7つの極意

 バスタイムを終えた後のスキンケア、どうしていますか? 入浴した直後のお肌が潤っている感じがするのは、皮膚の表面にある角質層が水分を取り込んでいるからです。「この感じが長持ちすればいいのになあ」と思ったこともあるのではないでしょうか。ところが、それは一時的なもの。そのままにしておくと、水分がどんどん失われてしまい、却って乾燥肌の原因になることもあるようです。

「お風呂から出ると、肌の水分は急速に失われます。10分後には入浴前と同じレベルになり、なんの対策もしないでいると、30分後には入浴前よりも水分が失われていました」

 こう話してくれたのは東京都市大学教授で、医学の面から入浴の効果を研究している医学博士の早坂信哉さん。早坂さんが行った、実験の結果なんだそうです。とくに、冬場は空気が乾燥しているので10分以内、できればすぐにでも、ボディクリームを塗るなどの保湿処理をしたほうがいいそうです。

「お湯にゆっくり浸かると、肌の天然保湿成分であるセラミドや皮脂は流れ出します。また、石鹸をつけてタオルなどでゴシゴシこすり過ぎるのも、天然のバリアを失うことになるので、体臭や肌荒れの原因になります」(早坂さん)

 垢擦り用のタオルなどでこすると、一時的に肌がスベスベになったような気がしますが、それは角質層の表面を削り取っているから。角質層は滑らかな肌の敵のようにいわれていますが、実は体を守るバリアの役目もしているのです。余りにも削り取ってしまうと、そのまま乾燥や肌荒れの原因になります。そこで、スキンケアを考えながら入浴するのであれば、守ってもらいたいのが次の7つです。

■42度以上のお湯に入らない

■15分以上の長湯をしない

■1日に何度も入浴しない

■石鹸やボディソープは適量を使う

■タオルやスポンジ、ブラシでこすり過ぎない

■湯上り後には適切に保湿剤を使用して、自己回復力を促す

■スキンケアは入浴後10分以内に

 これらのことを守って入浴すれば、お肌の正常なターンオーバーのサイクルをキープすることができます。これは夏場も同じ。ちょっとした気遣いで、顔だけでなく、体の素肌美人も目指していきましょう。

(医療/フィットネスライター・松尾直俊)

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング