頭のいい子になるかは「かばんの中」でわかる!?

「うちの子、将来はグンと学力を伸ばせるでしょうか?」

 小学校入学前の子どもたちについて、こんなご相談をいただくことがあります。

 そんなときは、いつも「かばんの中を見てみてください」とお伝えしています。実は、学習へ向かう第一歩である「モノの準備」がしっかりできているかどうかは、学力を高める重要な要素だからです。

■かばんの中がぐちゃぐちゃだと…

 習い事に使っているかばんを、ぜひこっそり開いてみてください。ファイルやプリント、テキストがぐちゃぐちゃになっていませんか? 筆箱の中に鉛筆・消しゴムがしっかり入っていますか? 消しゴムがちぎれて粉々になっていたり、鉛筆が丸まって上手くかけない状態になっていたりしませんか?

 学習に向かう際の環境づくりがしっかりできる子は、頭の中もしっかり整理ができる子です。逆に、できない子は、どこに何が入っているのかもわからなくなります。そもそも持っていくべきものを全て持っているかを把握していない子は、どんな課題に取り組むときにも準備に時間がかかります。忘れ物があれば、貴重な経験のチャンスを逃してしまいかねません。筆記用具が使いやすいものでなければ、書き込んで考えたいと思えなくもなってしまいます。探すのさえも億劫になり、「やりたくない!」と意欲を削いでしまう場合も…。ですから、持ち物が足りなかったり、かばんの中がぐちゃぐちゃだったりすると、学びの経験の質を下げてしまうのです。

■片付けや準備が苦手な子は…

「準備」は学習の土台。いつでも指示通りにモノの準備ができ、しかも使いやすい状態をキープさせたいですね。とはいえ、自分の力だけでは難しい子もいます。そんな場合は、親がサポートしてあげるといいでしょう。「こういうふうに入れておくと、探しやすいね」「こうすると、すぐにわかるでしょう?」「気持ちよく書けるように、えんぴつを削ろうね」と、見本をみせたり声をかけてあげたりするといいでしょう。

 モノが乱雑に積み上がっているよりも、順番に整理して置かれている方が考えやすいし取り組みやすい。これは大人でも同じですよね。ぜひ「ママも準備をしっかりしよう!」と背中をみせながら、子どもに声をかけてあげてください。家族全員が同じ意識を持てると、子どもも大切なことだと感じて取り組むでしょう。

(Nao Kiyota)

Asa-Jo チョイス

  1. 206979

    【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

    便利なグッズがたくさん揃う「ニトリ」。中でも、キッチングッズは定評があるようです。人気のグッズを3つみていきましょう。■「片手で計量できるポット」料理の最中、計量しながら不便さを感じることがあると思います。でも“すり切り … 続きを読む 【ニトリ】便利過ぎる!と評判のキッチングッズ3選

  2. 206964

    みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

    人間関係での悩みがあると、毎日が楽しく過ごせませんよね。とくに、「気が合わない人とも仲良くしなきゃ……」と思っている人は、悩みを抱えやすいです。そこで今回は、“人間関係が楽になる”心理学の法則を紹介していきましょう。■「 … 続きを読む みんなと仲良くするのは不可能!?知ると“人間関係が楽になる”心理学の法則とは?

  3. 207215

    これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

    小腹が空いたときって、どんなものを食べていますか? 人それぞれ定番のフードがあるでしょう。でも、チョイスしたものによっては、健康を損ねてしまったり太りやすくなったりすることも。そこで今回は“NGな小腹の満たし方”を紹介し … 続きを読む これはダメ!小腹が空いたときのNGな食べ方

注目キーワード

ランキング