その使い方、間違っていますよ!よく使う「ことわざ」の正しい意味は?

 みなさんは普段、ことわざを使って相手と話すことはありませんか? 実は、相手に対して失礼に当たることもあるのです。その間違ったことわざの使い方をみておきましょう!

●「溺れる者は藁をも掴む」

 同僚に向かって、「この報告書、到底今のペースだと間に合いません。●●さんだけが頼りなんです。溺れる者は藁をも掴むっていうでしょう」と、自分でさばけない仕事を頼むときに使うのはNG。このことわざは、「いざというときにどんなに頼りないものでも頼ってしまう」という意味。相手を藁呼ばわりして頼りないと宣言していることになるので、相手が意味を知っている場合にはムカっとさせてしまいますよ。

●「敷居が高い」

 上司から高級料亭での会席に誘われたとき、「どうも私には敷居が高いので辞退させてください」などと言ったらNGです。もともとこのことわざは、「不義理をしているからあの家には行きにくい」というような意味があり、何か迷惑や後ろめたいことがある対象に使うもの。なのに、そんな使い方をしたら、上司や料亭に対して後ろめたいことがあると勘違いされてしまうかもしれませんよ。

 普段の会話の中でことわざを使うと、何となく知識がある人と思われるかもしれません。でも、間違った使い方では、印象も最悪なものに…。ことわざを使うときには、ぜひ正しい使い方で、失礼のないように使いましょう!

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング