アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2015/12/29 09:59

意外と知らない!餅のカビを回避する知恵

グルメ
2015/12/29 09:59

20151229mochikabi

 お正月が近づくにつれて準備をはじめるのがお餅。お雑煮や焼き餅、おしること、さまざまなおいしさを楽しみたいものです。けれど、大量に買い過ぎて消化できず「カビを生やしてしまった‥‥」なんて失敗をしたことはありませんか? 

 そこで、意外と知られていない“お餅にカビを生やさない方法”をご紹介します。

●冷凍保存する

フジテレビ商品研究所「暮らしのLABO博士」によれば、餅を食べやすい大きさに切って、一切れずつラップに包み、冷凍用保存袋で密封して冷凍庫保存するといいそうです。

●水餅にする

昔の知恵で、水の中につけて冷蔵する「水餅」の方法があります。水は時々取り替えます。ただし、長期保存はできないので早めに食べ切りましょう。

●焼酎で拭いて冷凍庫へ保管する

焼酎で餅を拭いてからラップに包んで冷凍保存すると、カビが生えにくいともいわれています。

 いかがでしたか? いずれにしても、お餅は早めに食べ切るようにするのがポイント。食べる分だけ少量ずつ買うというのも良さそうです。

 来年もぜひ、上手においしくお餅を食べましょう!

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop