青魚の代表格「アジ」が夏にオススメの理由とは?

 夏が旬の魚といえば「アジ」。とくに日本で獲れるアジは、春から夏にかけての時期が、脂がのって一番美味しいといわれています。その栄養は、良質なタンパク質とEPA、DHA。いわゆる「青魚」の代表的な存在といえるでしょう。

 青魚といえば、不飽和脂肪酸が含まれていることで知られています。「最新版 知っておきたい栄養学」(学研プラス刊)によると、不飽和脂肪酸とは脂質の主成分である脂肪酸の1つで、血中の余分なコレステロールを減らす作用があるのだとか。なので、健康診断でコレステロールが高めと診断された方は、ぜひアジを積極的に取ってみてはいかがでしょうか。

 そんなアジの食べ方ですが、例えば、定番といえる「アジの南蛮漬け」に、食物繊維の豊富なにんじんを組み合わせるのがオススメ。食物繊維によって腸が刺激を受け、余分なコレステロールの排出が促されるといいます。

 また、夏にアジを美味しく楽しむレシピの1つとして、料理家の倉持光江さんが「キユーピー3分クッキング」(日本テレビ系列)で紹介している「あじのたたき丼」もよさそうです。これは、アジのたたきを酢飯の上に乗せていただく方法です。さっぱりしているので、美味しく味わえそうですね。

 暑さで食欲が落ちやすい夏は、健康のためにも旬の「アジ」はオススメですよ!

Asa-Jo チョイス

  1. 187417

    イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

    仕事で疲れて帰宅した夜や退屈な休日、ちょっと息抜きや気分転換をしたいときってありますよね?そんな時間にイケメンたちから癒しや元気をもらえる無料アプリがあるんです!そのアプリとは……ズバリ、ライブ配信アプリ「ふわっち」。幅 … 続きを読む イケメン勢ぞろい!? 話せる、推せる、新たなエンタメ「ふわっち」のライブ配信を女性編集部員が体験リポート

  2. 196783

    新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

    「よし、今日からこれを習慣化させたい!」と思っても、それを実行に移すのは容易ではありません。これまでやってこなかったことを取り組むようにするには、高い意識が必要です。とはいえ、いつも高い意識でいるのは難しいですよね。そこ … 続きを読む 新しいチャレンジを継続させるために――まずはこれに取り組んでみて!

  3. 192828

    家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

    そろそろ本格的な秋冬シーズンがやってきます。気温が下がって空気も乾燥することから、風邪をひきやすい時期でもありますね。みなさんは、自分や家族の風邪予防のために日々どんな準備をしていますか?あまり知られていないかもしれませ … 続きを読む 家族の風邪に備えていますか――チェックしておきたい12項目とは?

注目キーワード

ランキング