余った餅は「すりおろして使う」と新食感の料理に!

20160114motiryouri

 正月に散々食べた餅。でもいまだに余ってしまっているという人も多いのではないでしょうか。そんな余った餅は、「すりおろして使う」ことでさまざまな料理がより美味しくなるのです!

 レシピをいくつか紹介しましょう。

■もっちり食感のパンケーキ

いつものホットケーキミックスに、すりおろした餅を加えて混ぜて焼くだけ。ボリューミーでふっくらモチモチのパンケーキができあがります。

すりおろすのが面倒な場合は、細かく切った餅を牛乳に浸してからレンジで1分チンすればOK。餅が牛乳にとろっと溶けたところに、他の材料を混ぜましょう。

■とろとろ味噌ミルクスープ

白菜や大根、鶏肉など冷蔵庫に余った具材をスープの具にします。牛乳で具材を煮て、火が通ったら味噌を溶かし入れ、醤油か塩で味を調えます。そこにすりおろした餅を投入。とろとろ食感で、腹持ちの良いスープができあがります。

■一晩寝かせた風のカレー

普通のカレーを作ったら、最後にすりおろした餅を1人前につき1/6個分入れて3分ほど煮込むだけ。まるで2日目のカレーのようなとろみとコクが出ます。急いで作りたいときに便利!

■モチモチおこわ風炊き込みごはん

普段の炊き込みごはんを作る際、最後に1個分のすりおろした餅を投入して、炊飯器のスイッチオン。炊きあがったらよ~く混ぜて完成。いつものお米でも、モチモチとした食感のおこわのように炊きあがります。

 これなら「またお餅……」と飽きることなく食べることができるし、どのレシピも腹持ちがよく、ひと手間かけた風の食感に。おもてなし料理にもぜひ使ってみてください!

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング