健康ドリンクにも!?だし汁・だしがらのちょっとした活用法

 だしをとって作る「だし汁」といえば料理に使うものですが、実は、そのまま健康ドリンクとして飲むという使い方もできるようなんです。

 ヴィヴィッドエイジング研究家の小池能里子さんは「50歳からのどんどんキレイになる『心』と『体』の美レッスン」(三笠書房刊)の中で、だし汁を朝に飲むという習慣を紹介しています。

 これは、10cmほどの昆布を自家製の粉末のだし大さじ1杯くらいと共に、水500ccに入れて一晩置いた水だし汁。その自家製の粉末だしには、かつお節、サバ節、煮干しの頭が含まれているので、あらゆるだしが入っていることになります。このだし汁にはカルシウムや亜鉛などのミネラルがたっぷり含まれるため、インスタント食品好きで、亜鉛不足に陥りがちな人ほど試すべきとされています。

 また、だしをとった後は、昆布やかつお節、煮干しなどの残りかすである「だしがら」ができます。これは「ふりかけ」にしたり、「佃煮」にしたりと、再利用してアレンジもできるんですよ。マルコメのサイトでは、昆布のだしがらを使った「昆布と油揚げの炊き込みご飯」や、かつお節のだしがらを使った「ソフトふりかけ」のレシピが紹介されています。

 だしはシンプルで質素なイメージがありますが、これらの栄養補給や再利用のアイデアで、毎日の食生活をより充実させることができそうですね。

Asa-Jo チョイス

  1. 223648

    既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

    独身時代は集まって飲んだり旅行に行ったり、いつでも気分転換できる友達付き合いがあったけど、結婚するとなかなかそうはいきません。職場の付き合いやママ友との交流はできても、それまでの友達からは誘われなくなり、まして男友達は激 … 続きを読む 既婚同士だから安心して話せる!「カドル(Cuddle)-既婚者マッチングアプリ」で、めっきり減った男友達を作る方法

  2. 229500

    快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

    冬の夜に布団に入ると、その冷たさに驚くことはありませんか? 寒い布団ではなかなか眠れないし、体が温まるまで時間がかかる……。そんな場合は、次のようにして寝る前に布団を温めておくのがオススメですよ。■電気毛布を活用する電気 … 続きを読む 快適な睡眠のために―冬の冷たい布団を温める方法

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング