アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

グルメ
2018/09/16 18:14

ダイエット中でもカップ麺はOK!?食べ方のコツを公開

グルメ
2018/09/16 18:14

 食品添加物が多く使用されており、糖質が豊富なカップ麺は健康やダイエットの“大敵”とされがち。とはいえ、どうしても食べたいときや時間がなくてどうしても…というときもありますよね。そこで、そんな場合でもダイエットを成功させるための「食べ方のコツ」をご紹介しましょう。

■とろけるチーズと一緒に

 チーズは、たんぱく質と脂質が豊富。そのため、満腹感が得やすく、糖質が多い食べ物と一緒に合わせたい食材です。カップ麺に注いだお湯の後にとろけるチーズを加え、フタをして待つだけ。とけたチーズが麺とからんで、まるでカルボナーラのように楽しむことができますよ。とろけるチーズがない場合は、スライスチーズやブロックチーズでも構いません。ラーメンのお供として取り入れましょう。

 注意点が一つ。できるだけ食事の前半に、ゆっくり噛んで食べること。そうすることで、食事での満足感が高まるだけでなく血糖値の急上昇を抑えて太りにくい体質に整えやすくなります。

■卵と一緒に

 チーズと同様にたんぱく質が豊富な卵も、積極的に麺類と組み合わせたい食材です。ビタミンやミネラルも豊富なため、代謝アップにも大活躍。カップ麺にお湯を注ぐ際に卵も割り入れて半熟にするもよし、別にゆで卵を作って加えてもOKです。

■スープは飲み切らない

 カップ麺のスープは、味が濃く塩分が多めです。そのため、スープを毎回飲み干してしまうようだと、塩分過多につながります。物足りない気持ちをグッと抑え、スープはできるだけ残すようにしましょう。卵やチーズと同様に、チャーシューなどの動物性たんぱく質が豊富な食材を一緒に取り、スープがなくても満足できるような工夫をしてくださいね。

 ダイエット中だってカップ麺が食べたいときがある──そんなときには、ぜひ参考にしてみてくださいね

(美容・健康ライター Nao Kiyota)

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop