アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

芸能
2019/01/11 10:15

紅白の松任谷由実に往年のユーミンファンがいろんな意味で涙していた!?

芸能
2019/01/11 10:15

 やはりユーミンはユーミンだった。昨年大みそか放送の「第69回NHK紅白歌合戦」にて7年ぶりの紅白出場を果たした松任谷由実が、往年のヒット曲でファンを落涙させた。

 1曲目にはデビューアルバムに収録されていた初期の代表曲である「ひこうき雲」、そして2曲目には映画「魔女の宅急便」のエンディングテーマとしても知られる「やさしさに包まれたなら」を披露。歌唱中に客席が映し出されると、多くの観客が曲を口ずさみ、なかには頬に涙が伝う姿も。圧倒的な楽曲の力と本人の存在感は画面越しにも伝わり、歌手別視聴率ではサザンオールスターズと米津玄師に次ぐ第3位の43.7%をマーク。平成最後の紅白にて、実に40年以上も前の楽曲でファンを魅了したのである。

 そんなユーミンのステージに多くの視聴者が感動したなか、往年の活躍を知るファンからは、複雑な思いも聞こえてきた。学生時代にユーミンにはまったという40代の女性誌ライターは言う。

「歌唱力の衰えは悲しいほどでした。もともと歌の上手いほうではないですが、64歳となったいま、人前で歌うのが辛いレベルになってきたようです。伸ばすべきところで音が途切れてしまう姿には、老いには抗えないという現実を見せつけられた思いも。そんなユーミンを見て、私たちも年を取ったことを実感してしまいました」

 懐かしさと悲しさの入り混じった涙を流していたファンもいたようだが、そんなユーミンから勇気をもらったとの声もあるようだ。女性誌ライターが続ける。

「なにより勇気づけられたのは、ユーミンが一貫して笑顔で歌い続けてくれたこと。その微笑みは加齢を受け入れて、『人はいかに年齢を重ねるべきか』を教えてくれたかのようでした。最初は衰えた歌声に悲しさを感じましたが、2曲目を歌うころには『そうか、これでいいんだ』と思えるようになったのです。若いころはユーミンから大人の女性について学びましたが、今でも彼女からは生き方の道しるべを示してもらっているかのようです」

 そんなユーミンのステージはファンにとって、目に映る全てのことがメッセージだったに違いない。

(白根麻子)

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop