アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2019/04/11 18:14

今さら聞けない!引っ越しの挨拶の基本マナー

ライフ
2019/04/11 18:14

 今年は引っ越し難民のニュースが話題となりましたが、ようやくひと段落ついたという人、まだこれからという人もいるでしょう。確認しておきたいのは、引っ越しは荷物を搬入すればそれで終わりという訳ではないこと。近隣住民との関係をよくするためにも、ぜひ挨拶まわりはしたいものです。そこで、引っ越しの挨拶での基本マナーをチェックしておきましょう。

■いつ、どこに?

 学研編集「大人の常識とマナー」(学研教育出版刊)によると、引っ越しの挨拶はできれば当日に行うもので、遅くとも翌日には済ませるのがマナーなんだそうです。一戸建ての場合は向かいの家、その両隣、自宅の両隣(裏手と隣接しているならその家も)、マンションやアパートの場合は真上と真下、両隣の部屋に挨拶にうかがうのがよいのだとか。

■誰が行く?

 日本マナー・プロトコール協会の「[最新版]『さすが!』といわせる大人のマナー講座」(PHP研究所刊)によると、ちょっと意外ですが、引っ越しの挨拶はできるだけ家族全員で行くのがよいのだそうですよ。

■何を持っていく?

 持っていくのは500~1,000円相当のタオルや石鹸、焼き菓子など。あまり高価過ぎると、相手が気を使ってしまうので気を付けましょう。引っ越しの贈り物の水引は、紅白蝶結びの水引に、「御挨拶」や「粗品」と書くそうです。

■何を言う?

 挨拶に訪れたら、自分の名前や「今後ともよろしくお願いします」という旨を伝えます。荷物の搬入などで迷惑をかけた場合は、お詫びも忘れずに。

 新生活を快適に過ごしていくためにも、挨拶まわりはしっかりと行っておきたいものですね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop