アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

ライフ
2019/09/14 10:14

運転するママさん必読!「あおり運転」から身を守る3つの対策

ライフ
2019/09/14 10:14

 最近、よくニュースになっている「あおり運転」。お子さんのお迎えなどで日常的に運転をするママさんにとっては、何とも恐ろしい事件ですよね。そこで、出来る限りあおり運転に遭遇しないための対策をお伝えいたします。

■「ドライブレコーダー作動中」のステッカーを貼る

 これによって、多くのドライバーは逮捕されてはいけない、証拠を残してはいけないと冷静になるはずです。加えて、赤ちゃんが乗っていますステッカーを貼るのも効果的。たとえイライラしても「赤ちゃんが乗っている車」だと気付けば、事故になるような危険運転はしないもの。相手の性格にもよりますが、ある程度の配慮はしてくれると思います。

■無理な車線変更や追い越しは避ける

 あおり運転の多くが、「車線変更や追い越しをされて相手にいら立ったから」というケースです。トラブル防止のためには、急いでいても出来る限り安全運転を心掛け、お互いを配慮した運転をしましょう。

■ひたすら無視する

 万が一、あおられてしまった場合は、ひたすら無視すること。しつこく追いかけてきたり、危険行為をされた場合は、携帯電話の動画機能でなるべく証拠を残し、警察に通報しましょう。 あおり返したり、ドアや窓を開けて相手にすることは絶対にやめましょう。

 冷静な対応で危険回避をし、快適なカーライフをエンジョイしてくださいね。

全文を読む
タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

40代の「推し活」で実践したい“参戦コーデ”のヒント

夏は屋内外のライブやイベントが増えることから「推し活」にも力が入りますよね。そんな中、ライブやイベントなどの“参戦コーデ”をしっかり固...

【ワークマン】快適な履き心地!疲れにくいスニーカー3選

「立ち仕事で足が棒のようになる……」「年齢とともに歩き疲れるようになった……」などと感じているみなさんは、もしかしたらシューズに問題があるのかもし...

幸せホルモンが出まくっている!?「ぬいぐるみ」を“溺愛”している大人たちの実態

世の中には「ぬいぐるみ」を愛でるのが大好きな大人がいます。「ぬいぐるみなんて普通に部屋にある」と思う人もいるかもしれませんが、もっと度を超して好き...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop