関ジャニ∞の全国ツアー、1日2公演の最凶移動ルートはどこだ!?

 11月6日から始まる関ジャニ∞の47都道府県ツアー「Upd8」が、その過酷な日程で注目を集めている。なかでも、同じ日に異なる県で2公演を開催する「同日開催」が全11回にも及び、その移動がどうなるものかとeighter(関ジャニファン)の間でも話題になっているのだ。

「全11回の同日公演で、最も移動が楽なのは11月20日の“熊本から福岡”。開催地の熊本県荒尾市と福岡県大牟田市は県境を挟んだ“隣り町”で、会場間は徒歩でも6キロ、1時間ちょっとの距離に過ぎません。当日は県境を南から北へと超えるeighterたちを数多く見ることになりそうです」(芸能記者)

 ほかにも徒歩移動はさすがに無理ながら、4月10日の栃木県足利市と群馬県太田市、2月7日の滋賀県大津市と京都府宇治市、3月11日の島根県松江市と鳥取県米子市は、タクシー移動も無理のない距離となっている。

 それに対して、ファンはもちろん関ジャニ∞たちにとっても“地獄の移動”になることが確実と見られる組み合わせがあるというのだ。芸能記者が続ける。

「3月24日の新潟県上越市と富山県射水市は、移動距離が150キロにも及びます。3月の北陸では吹雪もあり得るので、北陸自動車道が渋滞する恐れも。しかもここは鉄道移動も厳しく、それぞれの最寄り駅になる直江津駅から小杉駅へは直通列車がなく、乗り換えを経て3時間もかかる距離。最速ルートは途中に北陸新幹線を挟むことで、こちらは料金が倍もかかるうえに乗り換えが煩雑となります。いずれにせよこの日はファンの移動が大変なのはともかく、関ジャニ∞自身が富山公演に間に合わない恐れすら否定できません」

 しかもライブ後には翌日の公演に向けて福井県福井市まで134キロを大移動する必要が。そして翌24日にはまたもや福井市から石川県金沢市まで84キロの同日移動があるという強行日程だ。2日間で367キロという最凶移動に関ジャニ∞とeighterは耐えられるのか。ライブの内容と同じく、この移動劇にも大きな注目が集まるのは確実だろう。

(白根麻子)

スペシャル

今から始める花粉症対策!ヨーグルトやお茶って効果あるの?

そろそろ花粉症対策を始める時期がやってきましたね。まだ早いと思っていても、毎年のことなので前倒しで対策を講じている人も多いものです。そこで今回は、花粉症対策の中でも民間療法といわれるヨーグルトやお茶な...

Asa-Jo チョイス

  1. 232819

    冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

    『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あったか肌着”です。無印の「あったか綿インナー」は、天然素材のよさを生かした機能 … 続きを読む 冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

  2. 232817

    【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

    シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由を探ってみましょう。■スウェットワイドパンツとは?スウェットワイドパンツは … 続きを読む 【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

  3. 229375

    【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

    冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか? そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセーターだと、手放せなくなりそう。今回は、そんなお気に入り候補に上がりそうな『 … 続きを読む 【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

注目キーワード

ランキング