アサジョ

イケメン ラブ エイジングケア!大人女子を楽しむための情報サイト!

エイジングケア
2019/12/17 18:14

働く女子が抱える「プチ不調」2つの改善策

エイジングケア
2019/12/17 18:14

 あなたは働きながら、プチ不調を感じていませんかか?

 女性向けのWEBメディアのオズモールが、ユーザー6,601人のアンケート結果をまとめた「OZ勢調査レポート2019」の中で、「美容・健康」をテーマとした調査を行ったところ、「美容」のための習慣以上に「健康」のための習慣に興味があるという結果が出ました。

「健康に関して改善したいと思っていることは?」の問いに対しては、1位が肩こり・体のこり、2位が体のゆがみ、3位がむくみ、4位が目の疲れ、5位が睡眠の質となりました。こりやゆがみといった、整形分野でのトラブルが多い結果となっています。デスクワークには、どうしても肩や体のこりがつきものですよね。そこで、これらの改善策をみていきましょう。

 鍼灸マッサージ師で柔道修復師の福冨章さんの著書「痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト」(秀和システム刊)には、肩などのこりを一瞬で取る「筋ツイスト」が紹介されています。筋肉をねじって、パッと放すだけでできる方法です。腕を手で掴み、筋肉をねじってパッと放すと、筋肉が反動でプルッと元に戻ると思います。それがポイントなんだとか。いわゆる、セルフ整体ですね。

 また、肩こりのツボとして有効といわれているのが、首と肩先の中間のツボ、肩井(けんせい)です。消化器外科の医師であり米国医大教授でもある高橋徳さんの著書「8つのツボで30の病気を治す本」(マキノ出版刊)によれば、この肩井は頭痛の解消にも効くといわれているそうです。

 押すポイントは、肩の皮膚面に対して垂直にまっすぐ押すこと。反対側の手の中指か人差し指を使うといいそうです。グーッと押し込んで、1、2、3と数えたらそれを1回として、4~5回を1セット。朝晩1セットずつ押し込むといいそうですよ。

 いかがでしたか? これらの方法を試して、プチ不調を改善しましょう。

タグ
関連記事
スペシャル
Asa-Jo チョイス

【ユニクロ】ヘビロテ確実!?この冬オススメのセーター3選

冬はお気に入りのセーターが欲しくなりませんか?そんな1着があれば“ヘビロテ”してしまいますよね。とくに、着心地がよくあったかくて見た目もよいセータ...

【ユニクロ】の「スウェットワイドパンツ」が爆売れのワケ

シーズンごとに何かしらのヒット商品が生まれる『ユニクロ』ですが、今シーズンは「スウェットワイドパンツ」がとっても人気なようです。爆売れしている理由...

冬のインナー・レビュー【無印良品】の「あったか綿インナー」の着心地は?

『無印良品』の衣類といえば、季節を問わず心地よく着られる定番アイテムが多数売られていますよね。中でも、肌寒い今の時期に確保しておきたいのが“あった...

注目キーワード
アサジョ twitterへリンク
PageTop